MENU

ファイテンのメタックステープはパワーテープよりハイパワー。デメリットはやや剥がれやすい

目次

メタックステープ

ファイテン(phiten)メタックステープ

試してみたのでレビューします。

まず特徴や使ってみた感想をまとめます。

・形状は楕円形

・50マーク1944円、300マーク8100円(共に税込)

・テープのサイズは縦2.2cm×横3・4cm

・テープに匂いはない

・粘着部分のベタつきもない

・貼ってる時はかゆみは特に感じない

・「剥がれにくい」という感じでもない

このファイテンのメタックステープはお試し(5マーク)を

貰う機会があって試しに使ってみました。

貼ってみて「明らかに超効いてる!」という感じは特になかったです。

気になる箇所が多少楽になる(痛みが減る)感じはありましたが。

ちょうどその時、ランニング中にふくらはぎを肉離れしてしまったので

早期回復や痛み軽減のために300マークを購入しました。

現時点でテープはまだ10枚も使っていませんが、

「まあ悪くもないかな」という印象はあります。

メタックス商品は他にもローション、クリーム、ネックレス、Tシャツ

購入しましたが私は特にネックレスが1番気に入っています。

付けてみるとなんか違う感じなので。

ローションやクリームもいいですね。

テープも全然使えないことはないですけど、

私の場合はそこまで使用機会は多くないかなと。

粘着力がもう少し強ければ尚よかったなと感じました。

私の場合、300マークもあると数年分はもつかも(笑)

容量

容量は50マーク(枚)と300マーク2種類です。

他に非売品かと思いますが、お試し用で5マークもあるのかな。

私はとあるイベントで貰えたので。

ファイテンの他の商品を購入しておまけで貰えるなんてこともあるかも。

でもおまけで貰えるとしたらパワーテープの方が一般的だと思うけど。

数年後はおまけがメタックステープになってる可能性はありそうですけど。

↑お試しの5マーク

価格

メタックステープはパワーテープより高価です。

定価は50マークが1944円

300マークが8100円です。

共に税込価格。

300マークだと1枚当たり27円。

う~ん、そんなに気軽にジャンジャン使える感じでもないかな。。

身体中に10枚貼ったら270円だしね。

300マークの方がかなりお得感あるので、

私は300マークの方を購入しました。

300マークは50枚が6セットに分かれています。

ファイテン商品は他にメタックスローションやクリームもそうですが、

容量が多いものほどかなり割安ですね。

ローションもクリームも1番大きいサイズを購入しました。

下手したらテープは5年くらいなくならない可能性もありますが(笑)

300マークでも多分2、3年で使い切れると思うけど。

フルマラソンとか何かしらのスポーツにハマったら消費も早そうだけど、どうかな。

テープの形状やサイズについて

テープの形状は楕円形です。

サイズは縦2.2cm×横3.4cmほどです。

ファイテンのパワーテープが2.2cm×2.2cmの円形なので、

横に長い感じですね。

テープの匂いやベタつき

メタックステープは特に匂いはしません。

メタックスローションやクリームは柑橘系の匂いですが。

ベタつきも特にないです。

粘着量もそこまで強くはないので、サラッと剥がせますし。

貼ってる時はかゆみみたいなのもないですね。

3日くらい連続で貼ってても、全くかゆくはなかったです。私は。

テープは剥がれにくいという感じでもない

商品説明にはテープは「はがれにくい」と書かれていますが、

私個人的には「そうでもないぜ?」という感じですね(笑)

粘着力は「普通レベル」かなと。

3日くらい付けているとテープの端とか少し剥がれてきます。

ただ剥がれやすいという感じでもないです。

「はがれにくい」か「はがれやすい」でいったら、

「はがれにくい」の方だとは思いますが。。

剥がれやすいようなら、上からテーピングしてしまうのもありかと思います。

痛みなどがあるならより効果的でしょうし。

今までもこういったテープはファイテンのパワーテープの他

クリオの何かも使ってきましたけど、それらと比べると同じくらいの粘着力か

メタックステープの方がややはがれやすく感じるかな?私は。

メタックステープを付けて走って汗かいたりお風呂に使ったりとかはまだしてないので、

お風呂入ったりするだけで剥がれててしまうかもしれないとも思いました。

シャワーは浴びてますけど、なるべくテープ貼ってる部分にお湯はかけないようにしてたし。

今後走ったりお風呂入ったりして確かめてみます。

とりあえず言いたいのは、粘着力はそんなに強くはないですよ。

ランニングの練習とかマラソン大会でとか、

短時間利用なら全然問題ないと思いますが。

使用状況や環境にもよりますが、

1週間以上貼りっぱなしは結構難しいと思います。

さすがに、ここまで粘って使う人は少ないか(笑)

長時間貼ると効き目とかどうなんでしょうかね。

段々落ちてくるのかな?

それとも貼り続けている限りはずっと効き目は落ちないのか。

あとはすね毛など毛のある所に貼ると剥がれやすくなりそうなので

私はふくらはぎに貼る時は貼る箇所だけすね毛剃ってます。

剃るだけでも結構違うと思うんですよね。

首や腰なんかは特に問題ないでしょうけど。

でも貼る箇所が汚れてたり脂っぽかったりすると、

ちょっと剥がれやすいかもしれないですね。

揚げ物は控えましょう(笑)

貼って使ってみた感想

冒頭でも軽く書きましたが、「めっちゃ効いてる」という感じはないですね。

さすがにね(笑)

私は普段、首や肩のコリは全くないので、

使うとしたらスポーツの疲労予防や疲労回復目的が主ですね。

付けるとしたら主に腰や脚かな。

↑肉離れしたふくらはぎの箇所に2枚貼ってみた

で、メタクステープのお試し5マークを貰ってから、

少し経ってふくらはぎを肉離れしてしまったんですよね。

多分完治まで1ヶ月コースの肉離れ。

「これはチャンス!」じゃないですけど、

せっかくのいい機会なのでメタックス商品を試してみることにしました。

ふくらはぎの肉離れは発症後数日間痛みがあるので(軽症の場合)、

その痛みを和らげるためと、早期回復が目的でメタックステープを購入しました。

もちろん肉離れが治ってからも色々用途はありますしね。

で、ふくらはぎの肉離れの箇所に2枚貼ってみたのですが、、、

肉離れをやってしまったその日に貼ってみましたが、

気持ち傷みが少し和らいでる感じはありましたね。

発症直後だったのでまだ痛みは残ってましたし。

ただ完全に痛みが消えるって感じでもなかったです。

テープを貼らない時の痛みが100としたら、

テープを貼ると瞬時に痛みが70くらいになる感じですかね。

傷みは3、4日で完全に取れましたが、

これはまあ今までのふくらはぎ肉離れと同じくらいですね。

(過去にも2度ふくらはぎを肉離れしています)

傷みが消えても肉離れは完治してるわけではないので、

おそらく1ヶ月前後は走れないでしょう。

(ランニング中に負傷しました)

あとは気になるのは回復力ですね。

患部にメタックステープを貼ると肉離れの回復が早まるのか。

こっちの方が興味ありますね。

1日でも早く治ってもらって走りたいし。

とか言いつつ、メタックステープをふくらはぎに貼ってたのは、

最初の4日くらいだけなんですよね。。

その後は他に購入したローションやクリームを患部に塗っています。

なんかふくらはぎの肉離れにはテープよりもローションとかの方が

効きそうというかよさそうなので。。

実際まだそんなにテープの方は使ってないので、

どれほど貼ると違うのかはよく分かっていません。

今後は腰や首に貼ったり、

ふくらはぎが完治したらランニングや筋トレ時に貼って確かめてみます。

筋トレは右ふくらはぎ以外はできるので試せるか。

またぼちぼちテープの方も使って検証してみます。

実を言うと、テープよりもネックレスやローション、クリームなど

の方が気に入っていて使用頻度も多いのですが。。

あ、あとTシャツもだ。

メタックス商品は5つ購入しましたが気に入ってる順だと、

ネックレス>>ローション≧クリーム>Tシャツ≧テープ

って感じかな、私は。

ネックレスは思ってた以上にいい感じなので気に入ってます。

テープも結構気に入ってますけどね。

使用頻度が1番少なくなっちゃうかな、ということで。

傷の治りにも効くのか?

↑手術の傷跡

き、傷が消えた! んなこたぁ~ないんだよ。

私はこのメタックステープを購入した半年ほど前にふくらはぎの手術をしています。

肉離れじゃないです(笑)

大きいできものができてしまったので、それを取ってもらいました。

で、その傷跡がそれなりに残ってしまっているんですよね。

これから時間をかけてまた徐々に傷口が目立たなくなるかもしれませんが、

せっかくなのでこの傷口にメタックスのテープを1枚貼ってみようと思います。

今までも傷跡が目立たないようにするために

マスキングテープみたいなのはしてたんですけどね。

傷口自体はもう痛みは全くないんですけどね。

多分、特に何も変わらないかと思いますが、

マスキングテープの代わりに使ってみます。

もしかしたらもしかするかもしれないしね。

こういうの試してみるの好き(笑)

数ケ月後、傷口がキレイになってたりしてね。

傷口用には週に2枚くらい使うかな。

メタックステープまとめ

う~ん、どうでしょうかね。

まだ主にふくらはぎの肉離れ箇所にしか使用していませんが、

貼ると多少痛みが和らぐような感じでした。

傷みが3割減くらいになる感じですね。私の場合は。

ふくらはぎの肉離れはまだ完治してないと思いますが、

この後はテープじゃなくてローションやクリームでいいかな。

あとは今後はスポーツ時に使って試してみるつもりです。

普段やってるランニングや筋トレですね。

それでテープを貼ると動きや疲労感がどうなるのかですね。

メタックス商品は今回5商品まとめて購入しましたが、

全体的には思った以上に「いいね!」と感じています。

ファイテン商品の中でもメタックスは新しい技術ですからね。

1番新しいのかな?

2、3年前くらいに出てきたんだったっけかな?

ファイテンのパワーテープはマラソンランナーとか付けてる人多いですけど、

メタックステープはまだ認知度も低そうなので利用者は少なそう。(知らんけど)

やや剥がれやすいのは気になるけど、正直なところ結構おすすめできますね。

「超おすすめ」とまでは敢えて言わないけど。

塗るタイプでも大丈夫なら、ローションやクリームもかなりおすすめ。

ローションなんか量多いし特におすすめ。

テープだと首元や腕や脚など露出する場合は、テープ貼ってると分かりますからね。

その点ローションやクリームは塗ってることは分かりにくいですし。

特に気になる箇所があるとかってわけでないなら、

ネックレスが特におすすめです。

とりあえず、早く肉離れ治さなきゃ。。

目次